健康志向の貴方に伝えたい

おからパウダーについて

おからパウダーにはおなかにうれしい
食物繊維がいっぱい!
日本人に足りていない食物繊維が手軽に摂れる

おからと日本人の
食物繊維摂取量の関係

日本にはおからをはじめとした食物繊維の豊富な食材が沢山あります。
しかし、現代の日本人は食物繊維の摂取量が減っています。
なぜ、食物繊維摂取量が減ってしまったのでしょうか?

食生活の
問題と原因を
知りましょう

食の欧米化と

食物繊維不足

日本人の食物繊維摂取量は、
食生活の洋風化が進んだこと
外食が増えたこと、また、
忙しい毎日の中で食生活が
みだれがちのため大幅に減少しています。
食物繊維不足は、
生活習慣病(糖尿病や高血圧)、
便秘の引き金になります。

毎日を健康で過ごすために
しっかり摂ることを意識しましょう。

全ての世代で食物
繊維が不足

日本人の食物繊維の目標量と摂取量

出典:令和5年国民健康・栄養調査/日本人の食事摂取基準(2025年度版)

左右のスワイプで、表をスクロールください

出典:令和5年国民健康・栄養調査/日本人の食事摂取基準(2025年度版)

食物繊維の摂取目標量は、成人(18~64歳)では男性が20〜22g/日、女性は18g/日以上とされています。
しかし年齢別の摂取状況を見ると、20〜29歳の若年層や30〜49歳の働き盛り世代の摂取量が特に少ない傾向にあります。 このような食物繊維不足が続けば、生活習慣病予備群の増加につながるおそれもあります。

おからパウダーは
大さじ2杯で
レタス1個分の食物繊維

さとの雪の「おからパウダー」には食物繊維が
多く含まれているのをご存知ですか?

※1玉400g(正味390g)食物繊維4.4g
女子栄養大学出版「食品の栄養とカロリー辞典」より

おからは
ここまで
圧倒的!

おからパウダー
大さじ2杯

=

レタス1個分

食物繊維の
いろはを
解説します

知っておきたい

食物繊維

食物繊維には、水に溶けるものと
溶けないものがあり、体の中での
働きが異なり、
体にとって大切な働きを
してくれます。
しかし、男女共に、
ほとんどの年代で、1日に摂りたい
食物繊維の摂取目標量には達していません。

摂取不足を解消し体を健やかに保つために
毎日適量を摂ることが大切です。

POINT

食物繊維のはたらき

おからパウダーに含まれる食物繊維は、おもに不溶性食物繊維です。
不溶性食物繊維は、便のかさを増やすことで腸のぜん動運動を促し、便意をもたらす働きがあります。

食物繊維が不足すると腸壁に発ガン物質を含む便や便の残渣が長く滞在するため、大腸ガンを引き起こす原因になるといわれています。また、腸内の善玉菌のエサとなるので、腸内環境を整える効果も期待できること、食物の胃での滞在時間を長くする働きがあるため、満腹感を得やすくなることなどうれしい効果も期待できます。

一方で水溶性食物繊維は、水に溶けると粘りが出て、糖やコレステロールの吸収を抑えて糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病の予防にも効果があることがわかっています。

2種類の食物繊維の違い

食物繊維の働き

水溶性食物繊維、不溶性食物繊維、それぞれ体の中での働きが異なり、このような特長があります。

水溶性

  • ・水に溶ける性質がある
  • ・糖やコレステロールの吸収を抑える
  • ・糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病の予防
  • ・満腹感が得られやすい

不溶性

  • ・水に溶けない性質がある
  • ・便のかさを増やす
  • ・腸の蠕動運動を促して便意をもたらす
  • ・大腸ガンの予防
  • ・腸内環境を整える
  • ・満腹感が得られやすい

SUMMARY

おからパウダーの摂り方
2つのポイント

食品で摂るメリット

おからパウダーの摂取で大事なのはサプリメントではなく、食品で摂るということ。
食品であれば、食物繊維以外の成分も摂ることができ、自然に食生活全体の栄養バランスも底上げできます。

食物繊維は毎日摂ることが大事!

食物繊維は、一度に大量に摂るのではなく、毎日適量をコツコツ摂り続ける習慣をつけることが、摂取不足解消にも、体を健やかに保つのにも有効です。
1日の不足量(20~40代で2g以上)を補うことを意識した食生活を心がけましょう。

食物繊維
だけでは
ありません

おからパウダーで色々な

栄養成分が摂れる

大豆由来の良質たんぱく質のほか、
ビタミンE、
カルシウム、カリウム、
マグネシウムも若干ですが含んでいます。
食物繊維不足の解消と、栄養バランスのよい
食生活の両方を叶えるのに役立つ食品です。

※当社調べ(平均値)
※粗めタイプ

6つの栄養成分の役割

体のなかでは、このように働いています!

栄養成分01

たんぱく質

内臓、皮膚、骨、髪の毛など体のあらゆる組織を構成する材料になります。
このほか、体が健康に働く為に必要な酵素やホルモンなどもたんぱく質でできています。

栄養成分02

カリウム

細胞内液の浸透圧を一定に保つように調節する働きがあります。体内の余分なナトリウムを排出するはたらきがあるので、塩分の摂りすぎなどによるむくみの解消が期待できます。また、心臓や筋肉を正常に機能させるのに必要です。

栄養成分03

カルシウム

骨や歯の材料となります。体内に存在する99%は骨や歯に、残りは血液や細胞に蓄えられています。イライラやストレスなどを静めて、神経を安定させる働きもあります。

栄養成分04

ビタミンE

強い抗酸化力があるので、細胞の老化を促進させる活性酸素を除去してアンチエイジングが期待できます。血流をよくする働きがあるので、冷え性や肩こりなどの予防、改善にも効果が期待できます。

栄養成分05

マグネシウム

骨や歯にカルシウムが行き渡るようにサポートする働きがあります。また、血圧を下げる働きがあり、血圧を上げる働きのあるカルシウムと桔抗して、血圧を正常に保ち、血液が体中にめぐるようにします。

栄養成分06

イソフラボン

強い抗酸化力を持つ成分であるフラボノイドの一種で、細胞の老化を早める活性酸素の生成を抑える働きがあることから、生活習慣病の予防や改善が期待できます。女性ホルモンとよく似た働きを持つことから、更年期障害や骨粗しょう症の予防、改善効果にも注目が集まっています。

忙しい
日本人の
味方!

色々な栄養素が
手軽に摂れるおからパウダーで

健康な毎日を

大豆が原料のおからパウダーは、
不足しがちな食物繊維が豊富なほか、
良質なタンパク質、
ビタミン、ミネラルも含んだ
体にうれしい食品です。

食物繊維不足を解消させ
毎日の健康を維持しましょう!

製品情報

水戻しで生おからになり、
料理に使いやすい。

  • 商品名

    おからパウダー

  • 内容量

    100g

  • 賞味期限

    製造日を含む240日間

  • 保存方法

    高温多湿・直射日光を避けて保存してください。

  • 販売期間

    通年

※加熱せずにそのままでもお召し上がりいただけます。

「かけるだけ」の手軽さを
追求し、口当たりなめらか
微粉タイプ。

  • 商品名

    国産大豆おからパウダー
    微粉タイプ

  • 内容量

    100g

  • 賞味期限

    製造日を含む240日間

  • 保存方法

    高温多湿・直射日光を避けて保存してください。

  • 販売期間

    通年

※加熱せずにそのままでもお召し上がりいただけます。

※加熱せずにそのままでもお召し上がりいただけます。